**ぺすのゆTシャツ**

こんにちは(^^)/

今回はNYを中心に活躍されている、

PESUARTさんとコラボした、

ぺすのゆTシャツをご紹介します!!

柄はポップな感じで、富士山も描かれています(^O^)

↑こちらフロントスタッフの宇多田さんです。

宇多田さんが着ているのは一番大きいLサイズです。

サイズは100、110、120 160、S、M、Lがあります。

当館のショップ、YADO MART coconにて販売しております٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

 


**伊豆丹那の酪農王国 オラッチェ**

こんにちは(^^)/

今回は「伊豆丹那の酪農王国 オラッチェ」をご紹介します!

9月21日(土)~23日(月)に22周年王国祭が開催されます!

それぞれ3日間イベントも行われるそうです!

ぜひお出かけしてみてはいかがですか?

詳しくはこちら→伊豆丹那の酪農王国 オラッチェ

 

 


**富士サファリパーク**

こんにちは(^^)/

今回は「富士サファリパーク」をご紹介させていただきます!

園内では、ジャングルバスに乗りながらライオンやチーター、

シマウマといった動物たちを間近で観察することができます!

また、ライオンの子供との写真撮影や、

パレードなど様々なイベントも行われています(^O^)

ぜひお立ち寄りください٩(ˊᗜˋ*)و

詳しくはこちら→富士サファリパーク

 

 


**いちごプラザ**

先日いちごプラザに行ってきました~(^^♪

いちごプラザといったらいちご大福だとずっと思っていましたが、

字際に行ってみたら色んなフルーツの大福がたくさんありました(^o^)

伊豆のお土産もたくさん売っているので

ドライブの休憩やお土産選びにぜひ寄ってみてください٩(ˊᗜˋ*)و

詳しくはこちらをご覧ください→いちごプラザ

 

 

 

 


**伊豆・三津シーパラダイス**

伊豆・三津シーパラダイスに「ペンパラ」がオープンしました~(^^♪

かわしらしい仕草や鳴き声も間近で感じることができます!

ペンギンだけでなく、他にも海の仲間たちがたくさんいます!!

当館から車で10分。ぜひお出かけしてみてはいかがですか??

当館から車で約15分☆

詳しくは『伊豆・三津シーパラダイス』のホームページをご覧ください٩(ˊᗜˋ*)و


**バルーンアートのプレゼント**

こんにちは(^^)/

当館ではお子様へお帰りの際に

バルーンアートをプレゼントしています*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

種類は当日のお楽しみですΣd(≧ω≦*)

もっと色んな種類を作れるようになって、

お子様に喜んでもらえるように頑張ります!!


**花火大会のおしらせ**

こんにちは(^^)/

暑い夏がやってきました!

夏といえばやっぱり花火大会ですね!!

そこで『伊豆の国市 花火大会』のお知らせです٩( ´◡` )۶

8月1日→きにゃんね大仁夏祭り

8月3日→韮山狩野川まつり2019

8月4日→伊豆長岡温泉戦国花火大会

3日間それぞれの場所で行われます(o´▽`o)

最上階にある大浴場・露天風呂から見る花火はすごいよっ!!

ってマネージャーが言ってました。

出店も当館から近くで出てますよ\♪/ぜひお越しくださいヾ(*´∀`*)ノ

 


**らららサンビーチ海開き!!**

こんにちは(^^)/

当館から一番近い海水浴場、

らららサンビーチ2019年7月13日海開きします(^0^)ノ

らららサンビーチは人工の海浜施設で水質がよく家族連れに最適のビーチです。

伊豆西海岸では数少ない貝殻やさんごを含んだ美しい白い砂浜が特徴です。

らららサンビーチでたくさん遊んだあとは、

当館にて疲れを取っていただければと思います٩(ˊᗜˋ*)و

詳しくはこちら→らららサンビーチ


**SHAMPOO BAR OPEN!!!**

こんにちは(^^)/

静岡で13店舗を展開するヘアサロン牛若丸グループ

2019年7月7日、当館にポップアップストアをオープンします!!

温泉でゆっくりしながら髪にやさしい

美容院のシャンプーをお試しいただけます٩(ˊᗜˋ*)و

この機会にぜひ、プランもご案内していますので、よかったらご覧ください!!


世界遺産 白糸の滝&富士山本宮浅間大社でパワーを頂く!

*猫を飼っているため、日帰りのお出かけばかりの渥美が、
当館から気軽に足を伸ばせるスポットをお知らせします*

当館近くの世界遺産と言えば、韮山反射炉と富士山です。
皆さんご存知だとは思うのですが富士山は単体で登録された訳でなく
静岡県と山梨県にまたがる25の構成要素がまとめて登録されています。

今回お知らせは、その構成要素の中の2つ。
まずは静岡県富士宮市にある白糸の滝。

ちょっと急な階段を下りて

見えてくるのが白糸のように流れ落ちる幾筋もの滝。
富士山の伏流水が、古い堆積物と新しい堆積物の間を通って
この場所で湧出、滝となっているとのことです。

↑の写真左手の人が集まっている場所では
流れ落ちる水の勢いを感じることができます。

この先、夏場になると、水しぶきがとっても涼やかなはず!
この夏のご旅行にお勧めです。

次のお勧めは、同じく富士宮市の浅間神社です。

荘厳な楼門と立派な拝殿。

そしてこちらは湧玉池(わくたまいけ)。

ここの池の水は、富士山に降った雪が長い年月をかけて
溶岩の間を通り、ここで湧出しています。
その昔は、ここで身を清めてから富士登山をしたそうです。

そうは言っても、当館のある伊豆の国市と富士宮、
遠いんじゃないの?と思うかもしれませんが。
そうでもないんですよ。

 

★当館から白糸の滝までは1時間ほど

 

新東名から伊豆縦貫道に入るのがお勧めです。
運転も楽々ですよ。

当館のお湯でくつろいだ後は
白糸の滝と浅間大社でパワーをチャージ♪
これから来る暑い夏を乗り切りましょう!