7月1日 “ぺすのゆ”がオープンしました!(^0^)
銭湯といえば壁に描かれた富士山。
“ぺすのゆ”はモダンな銭湯をイメージし、アーティストPESUARTの描く富士山が壁を彩っています。
可愛いコイも泳ぎ楽しそうな雰囲気が感じられます。
家族や友人、そして恋人と、大きなお風呂で温泉を楽しんでいただきたいです。
ぜひ当館、“ぺすのゆ”にお越しください。(*^0^*)
7月1日(土)、『烏干玉の湯』が『ぺすのゆ』にリニューアルいたします。
オープン時期も間近という事もあり、外装・内装ともにほぼ完成!
こちらで雰囲気を感じていただければ嬉しいです。(^-^)
皆様に入っていただける日が来るのが待ち遠しいです。
皆様のお越しをお待ちしております。(*^0^*)
伊豆長岡の観光案内所などで配布している“伊豆長岡温泉 源氏山七福神マップ”。
当館の背後、源氏山公園を中心に配されている、七福神を巡ることができます。
マップの裏面がスタンプ台紙になっており、
七福神のところに置かれているスタンプを押すことができます。
また、こちらの七福神のスタンプを、全部集めて当館のカウンターまでお持ちいただくと、
七福神のキーホルダーを1つ差し上げています。
ぜひ伊豆長岡温泉の散策を兼ねて、七福神を巡りにチャレンジしてみてください。
その際は、水分補給は忘れずに!(^0^)/
※“伊豆長岡温泉 源氏山七福神マップ”は当館のカウンターでもお渡ししています。
夏の夜空を彩る花火、きれいですよね。(*^0^*)
今年も伊豆長岡では花火大会が、8月3日(木)・4日(金)に狩野川河川敷にて行われます。
打ち上げ場所は当館から徒歩10分程のところですので、間近で迫力ある花火を楽しむことができます。
まだ花火大会当日の当館のお部屋には空きがございます。
まだ夏の予定がお決まりでなければ、ぜひ花火大会を楽しみに伊豆長岡温泉へお越しください!(^-^)
花火大会につきましては、詳しくは「伊豆の国市観光協会」のホームページをご参照ください。
そろそろ夏のお休みに、伊豆への旅行を計画されている頃ではないでしょうか。
車での旅行を考えていると、気になるのは渋滞などの道路状況です。
そんな時、参考になるサイトがございます。
国土交通省 中部地方整備局 沼津河川国道事務所の『伊豆地方の混雑情報』です。
お出かけの“時期”と“時間帯”を選択していただくと、
どの辺りでどの程度混むのか、また、地域間のおおよその所用時間が分かります。
ぜひ旅行計画にご利用ください。(^-^)
当館のショップ“YADO MART cocon”にて販売している香りの品々。
その中から今回は、『夢の夢』をご紹介します。
こちらは季節の動植物を描いた香皿8種と、
イメージに合わせた8種類の香りのお香です。
手のひらサイズの香皿に、ショートサイズのお香ですので、
短い時間や、ちょっとの空間でお香を楽しむことができます。
また、お香がお好きな方や興味がある方へ
セットでプレゼントしたら喜んでいただけるお品です。
お土産にいかがですか?(*^-^*)